2015年06月12日
布花講座とハートと星のきゅうり
今日は午後から晴れましたね
最近は夕方のウォーキングも
汗をよくかきます。(´∀`A)
さて、本日の講座は
木苺のコサージュです
細かい作業で少し大変でしたが
かわいい木苺が出来上がりました

かわいいねぇ (*´∇`*)
アカやオレンジでかわいいから
お子さまに似合いそうですね
先日、ハートと星のきゅうりを
買いました
去年も買ったので今年も買いたいと
思ってたら ありました!
大胆に真ん中から パッカーーン

サラダにしてみました
わかります?星とハート

ちなみに今日の晩ごはんです
サラダ
えのきとしめじの和風パスタ
小鯛のフライ

きのこのパスタはめずらしく
旦那くんにほめられた
ま、にんにくきかせりゃ~
たいていおいしくできるさ ┓(´∀`!)┏
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)
最近は夕方のウォーキングも
汗をよくかきます。(´∀`A)
さて、本日の講座は
木苺のコサージュです
細かい作業で少し大変でしたが
かわいい木苺が出来上がりました

かわいいねぇ (*´∇`*)
アカやオレンジでかわいいから
お子さまに似合いそうですね
先日、ハートと星のきゅうりを
買いました
去年も買ったので今年も買いたいと
思ってたら ありました!
大胆に真ん中から パッカーーン


サラダにしてみました
わかります?星とハート

ちなみに今日の晩ごはんです
サラダ
えのきとしめじの和風パスタ
小鯛のフライ

きのこのパスタはめずらしく
旦那くんにほめられた
ま、にんにくきかせりゃ~
たいていおいしくできるさ ┓(´∀`!)┏
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)
2015年04月10日
布花講座
今日は雨が降って寒かったですね
諭吉と福助(←ネコ)も電気ストーブの前から
離れられないみたいです。
さてさて、今日は月1レッスン日でした。
カーネーションのコサージュを作りました。
色はピンク、紫、白から選べました。
私は、ハイこちら
ドーーーン!!

白でした~
横から見ると

見えにくいけと、小花がちらほら
小ぢんまりとしたわたし好みの
コサージュに仕上がりました。
今日は、時間に追われることなく
みなさんゆったりとできました。
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)
諭吉と福助(←ネコ)も電気ストーブの前から
離れられないみたいです。
さてさて、今日は月1レッスン日でした。
カーネーションのコサージュを作りました。
色はピンク、紫、白から選べました。
私は、ハイこちら
ドーーーン!!

白でした~
横から見ると

見えにくいけと、小花がちらほら
小ぢんまりとしたわたし好みの
コサージュに仕上がりました。
今日は、時間に追われることなく
みなさんゆったりとできました。
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)
2014年08月08日
星のきゅうりと布花講座
またまたお久しブログになってしまいました。
( ̄∇ ̄*)ゞ デヘヘ
お仕事がお休みの日はブログDAYにしよう!
と、決めたのにネタもないこともあって放置
状態です。
これからはゆっくりペースでがんばります。
毎日暑いですね~
この湿度にはうんざりです。体が汗でペタペタ
しちゃいます。
料理をするのもおっくうになりますね
少しでも料理作りのテンションがあがるように
星のきゅうりを買ってみました。
偶然スーパーで見つけた時はうれしかった~
ハート型も買ったけど食べちゃった!
(*´∇`*) テヘペロ
やっぱりサラダでしょ!!

かわいくてテンションあがりました。
いつも卓上型の扇風機にあたりながら
料理をしてますが、星のきゅうりのおかげで
はかどりました。(嘘)プッ!
さてさて、今日は布花講座の日でした。
今回は花の色も4色から選べ、ペップも
選べました。
最初はピンクを手にしたものの
やっぱり私ですね f(^_^;
シックな色のコサージュが完成しました。

ベージュだから何にでも合いそう
私はお気に入りの茶色の中折れハットに
つけようかと思ってます。

講座の後のスウィーツは限定の
小倉フレンチトーストを食べて大満足でしたが
スマホを忘れて写真撮れずです。
( ノД`)… エ~ン
ご訪問くださいましてありがとうございます
(*´∇`*)ウフ♪
( ̄∇ ̄*)ゞ デヘヘ
お仕事がお休みの日はブログDAYにしよう!
と、決めたのにネタもないこともあって放置
状態です。
これからはゆっくりペースでがんばります。
毎日暑いですね~
この湿度にはうんざりです。体が汗でペタペタ
しちゃいます。
料理をするのもおっくうになりますね
少しでも料理作りのテンションがあがるように
星のきゅうりを買ってみました。
偶然スーパーで見つけた時はうれしかった~
ハート型も買ったけど食べちゃった!
(*´∇`*) テヘペロ
やっぱりサラダでしょ!!

かわいくてテンションあがりました。
いつも卓上型の扇風機にあたりながら
料理をしてますが、星のきゅうりのおかげで
はかどりました。(嘘)プッ!
さてさて、今日は布花講座の日でした。
今回は花の色も4色から選べ、ペップも
選べました。
最初はピンクを手にしたものの
やっぱり私ですね f(^_^;
シックな色のコサージュが完成しました。

ベージュだから何にでも合いそう
私はお気に入りの茶色の中折れハットに
つけようかと思ってます。

講座の後のスウィーツは限定の
小倉フレンチトーストを食べて大満足でしたが
スマホを忘れて写真撮れずです。
( ノД`)… エ~ン
ご訪問くださいましてありがとうございます
(*´∇`*)ウフ♪
2013年07月13日
布花講座
またまた
お久しブログになってしまいました。
暑い日が続きますね~
夏だから当たり前なんですけど
暑い、暑いが口癖になります
さて、昨日は月1レッスンの
布花講座でした。
メイシーカフェさんで
先生の作品の展示の時に
一目惚れしたミモザを作りました
黄色のモフモフがかわいいです。

ブーケにしてみた。
けど、わかりづらいから
1本撮りしてみました。

私は
どうもワイヤーに布をナナメ(´Д`)に巻くのが
苦手で下手で遅い!
ので、先生にお手伝いしてもらいました。
布花を始めて1年経つのに相変わらず
進歩なしです。(´;ω;`)
情けない・・・
そして、今月の麺
長ひやむぎのジャージャー麺を食べました。

このひやむぎは
去年もメイシーさんで食べて
すっかり虜になって通販で買った
ほどです。
ハイ、今年も買いました。
チュルンチュルンの麺に肉味噌が
合います(n´ω`n)イヤ~ン
そして
講座とセットのスウィーツです。

ワッフル~~ン(*≧∀≦*)
おいしくいただきました。
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)
お久しブログになってしまいました。
暑い日が続きますね~
夏だから当たり前なんですけど
暑い、暑いが口癖になります
さて、昨日は月1レッスンの
布花講座でした。
メイシーカフェさんで
先生の作品の展示の時に
一目惚れしたミモザを作りました
黄色のモフモフがかわいいです。

ブーケにしてみた。
けど、わかりづらいから
1本撮りしてみました。

私は
どうもワイヤーに布をナナメ(´Д`)に巻くのが
苦手で下手で遅い!
ので、先生にお手伝いしてもらいました。
布花を始めて1年経つのに相変わらず
進歩なしです。(´;ω;`)
情けない・・・
そして、今月の麺
長ひやむぎのジャージャー麺を食べました。

このひやむぎは
去年もメイシーさんで食べて
すっかり虜になって通販で買った
ほどです。
ハイ、今年も買いました。
チュルンチュルンの麺に肉味噌が
合います(n´ω`n)イヤ~ン
そして
講座とセットのスウィーツです。

ワッフル~~ン(*≧∀≦*)
おいしくいただきました。
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)
2013年06月14日
布花講座
今日は、月に一度の
布花講座の日でした。
アジサイのコサージュを
作りました。
一年前にもシックな紫の
アジサイのコサージュを
作りましたが、今回は
白!ちょっとクリーム
かかっているかな?
まずは、集合写真
(左が私のです。)


白のアジサイとってもかわいい
ですよ!
そして月替わりのパスタも
食べましたよ
(エビのチーズカレーのパスタ)
確か、こんな名前だったような・・・

講座にセットのスウィーツも

そして ちょっとお知らせ!!
6月1日~6月29日まで
布花講座の先生 あやのさんの
布花が展示されています
今日、見たのですが
どれもすごく素敵と言うか・・・
布でここまで作れちゃうの!?
驚きとかわいさにため息もんです。
なかでもイチオシはミモザです。
メチャかわいい~
ミモザのふわふわ感が本物っぽい!
写真はありませんよ
是非、メイシーカフェさんまで
見に行ってくださいね♪
そしてうれしいことに
(ちょっと、恥ずかしい気も)
私たちの作品も展示してもらえる
ことに!!
17日から見ることができますので
先生の作品を見るついでに
見ていただけたらうれしいです。
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
布花講座の日でした。
アジサイのコサージュを
作りました。
一年前にもシックな紫の
アジサイのコサージュを
作りましたが、今回は
白!ちょっとクリーム
かかっているかな?
まずは、集合写真
(左が私のです。)


白のアジサイとってもかわいい
ですよ!
そして月替わりのパスタも
食べましたよ
(エビのチーズカレーのパスタ)
確か、こんな名前だったような・・・

講座にセットのスウィーツも

そして ちょっとお知らせ!!
6月1日~6月29日まで
布花講座の先生 あやのさんの
布花が展示されています
今日、見たのですが
どれもすごく素敵と言うか・・・
布でここまで作れちゃうの!?
驚きとかわいさにため息もんです。
なかでもイチオシはミモザです。
メチャかわいい~
ミモザのふわふわ感が本物っぽい!
写真はありませんよ
是非、メイシーカフェさんまで
見に行ってくださいね♪
そしてうれしいことに
(ちょっと、恥ずかしい気も)
私たちの作品も展示してもらえる
ことに!!
17日から見ることができますので
先生の作品を見るついでに
見ていただけたらうれしいです。
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
2013年05月13日
キャンドル講座
今日は、キャンドル講座に
参加しました。
いきなり出来上がりですが
かわいいラッピングで
すぐにでもプレゼント
できそうです。

ワインレッドをイメージ
してましたが、固まったら
パープルでした((;゚Ж゚;))ぶっ!
最近 気づいたけど、私って
パープルが好きみたいなので
これでOKです。
集合写真~♪

講座のあとのスウィーツ(´ω`人)

ここからは おうちで撮りましたよ~
( ̄▽ ̄)b

前回のバラキャンもご一緒に

今回のバラキャンは
少しリアルに作りたくて
花びらを前回よりも少なく
して、立体的に・・・
花びらがあまったので
土台なしのバラキャンを
作らさせてもらいました。

今日は、ふたつもキャンドルが
作れちゃってラッキーでした。
(^m^*)ふふ
キャンドル作り楽しいです。
今日は、ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
参加しました。
いきなり出来上がりですが
かわいいラッピングで
すぐにでもプレゼント
できそうです。

ワインレッドをイメージ
してましたが、固まったら
パープルでした((;゚Ж゚;))ぶっ!
最近 気づいたけど、私って
パープルが好きみたいなので
これでOKです。
集合写真~♪

講座のあとのスウィーツ(´ω`人)

ここからは おうちで撮りましたよ~
( ̄▽ ̄)b

前回のバラキャンもご一緒に

今回のバラキャンは
少しリアルに作りたくて
花びらを前回よりも少なく
して、立体的に・・・
花びらがあまったので
土台なしのバラキャンを
作らさせてもらいました。

今日は、ふたつもキャンドルが
作れちゃってラッキーでした。
(^m^*)ふふ
キャンドル作り楽しいです。
今日は、ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
2013年05月10日
布花講座
今日は~
月1レッスンの布花講座の日
でした。
小さくてかわいい「すずらん」を
作ったよ。
すずらんを作ってる途中
小さいお花をいくつも作ります。

集合写真
どれが誰のだかわかりませんね
(;゚Ж゚;)ぶっ!

おうちで撮ってみました。

講座のあとのスウィーツです。
パスタを食べたけど、写真撮るの
忘れました。

<おまけの1枚>
かわいいレジンのことりちゃんを
連れて帰りました。

ことりちゃん大スキ!
ヘビロテで付けたいと思います。
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
月1レッスンの布花講座の日
でした。
小さくてかわいい「すずらん」を
作ったよ。
すずらんを作ってる途中
小さいお花をいくつも作ります。

集合写真
どれが誰のだかわかりませんね
(;゚Ж゚;)ぶっ!

おうちで撮ってみました。

講座のあとのスウィーツです。
パスタを食べたけど、写真撮るの
忘れました。

<おまけの1枚>
かわいいレジンのことりちゃんを
連れて帰りました。

ことりちゃん大スキ!
ヘビロテで付けたいと思います。
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
2013年04月12日
布花講座
またもや
お久しぶりのブログになって
しまいました。
今日は月1レッスンの布花講座
でした。
「クローバーのドアリース」
シロツメ草が
かわいくてかわいくて(*≧∀≦*)

ビニ袋に入れてたので
少し潰れ気味ですが・・・
クローバーも2色あります。

全体はこんな感じです。

この中に1枚だけ四つ葉の
クローバーがあるんですよ
今日は、ほとんど作る途中の写真を
撮り忘れてまして完成品ばかりの
写真です。
(数枚撮ったんだけど、なんだか
わかりづらい写真でして・・・)
講座の後は今月の麺
「ベーコンのトマトクリームパスタ」
どれも私の好きな組み合わせ
おいしかった~

講座にセットのスウィーツは
ワッフルでした~
これまたおいしいです。
パスタでお腹いっぱいでも
やっぱり別腹ですね!

今日もありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
お久しぶりのブログになって
しまいました。
今日は月1レッスンの布花講座
でした。
「クローバーのドアリース」
シロツメ草が
かわいくてかわいくて(*≧∀≦*)

ビニ袋に入れてたので
少し潰れ気味ですが・・・
クローバーも2色あります。

全体はこんな感じです。

この中に1枚だけ四つ葉の
クローバーがあるんですよ
今日は、ほとんど作る途中の写真を
撮り忘れてまして完成品ばかりの
写真です。
(数枚撮ったんだけど、なんだか
わかりづらい写真でして・・・)
講座の後は今月の麺
「ベーコンのトマトクリームパスタ」
どれも私の好きな組み合わせ
おいしかった~

講座にセットのスウィーツは
ワッフルでした~
これまたおいしいです。
パスタでお腹いっぱいでも
やっぱり別腹ですね!

今日もありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
2013年03月18日
バラのキャンドル
またまたご無沙汰ブログになって
しまいました。( ̄∇ ̄*)ゞ
自称キャンドル好きのわたしが
楽しみにしていたキャンドル講座に
行ってきました。
キャンドルは好きだけど、面倒くさそう
で作る気がなかったから講座を開いて
頂けてすっごくうれしいです(*≧∀≦*)
まずは材料

土台となるワックス
(パラフィンとマイクロハード)
を溶かします。

色づけしたら紙コップに注いで
縁が1cmほど固まるまで放置

次にバラの花弁を作ります。
ワックス(パラフィンとマイクロソフト)
を溶かしてクッキングシートの上に
スプーンで垂らしてマルになるように
広げます。

これは講座に参加された方のです。
花弁を作ってる時は自分で撮れないので・・・
わたしのはコチラです。

薄くマルにして固まったら剥がして
バラを作っていきます。
竹串に花弁を一枚ずつ巻きつけて
いきます。
全部巻けたら竹串から抜いて
芯をに入れ込んで出来上がり♪
バラの花になるか心配でしたが
不器用なわたしでもなんとか
仕上がるもんですよ(笑)
集合写真~♪(*´∇`*)

どれも かわいくできてますね~
作る人によって色選びやバラの
花が違うからオリジナリティーが
あっていいですね
講座の後にパスタを食べました。
ふわふわの豆腐ハンバーグが乗って
ボリューミーだけど大根おろしで
食べるので、あっさり目ですよ!

スウィーツもしっかり頂きました。
カフェオレをチョイスしましたよ!

すごく楽しくキャンドル作りができました。
(あ、トークも楽しかった~)
また作りたいなー

ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
しまいました。( ̄∇ ̄*)ゞ
自称キャンドル好きのわたしが
楽しみにしていたキャンドル講座に
行ってきました。
キャンドルは好きだけど、面倒くさそう
で作る気がなかったから講座を開いて
頂けてすっごくうれしいです(*≧∀≦*)
まずは材料

土台となるワックス
(パラフィンとマイクロハード)
を溶かします。

色づけしたら紙コップに注いで
縁が1cmほど固まるまで放置

次にバラの花弁を作ります。
ワックス(パラフィンとマイクロソフト)
を溶かしてクッキングシートの上に
スプーンで垂らしてマルになるように
広げます。

これは講座に参加された方のです。
花弁を作ってる時は自分で撮れないので・・・
わたしのはコチラです。

薄くマルにして固まったら剥がして
バラを作っていきます。
竹串に花弁を一枚ずつ巻きつけて
いきます。
全部巻けたら竹串から抜いて
芯をに入れ込んで出来上がり♪
バラの花になるか心配でしたが
不器用なわたしでもなんとか
仕上がるもんですよ(笑)
集合写真~♪(*´∇`*)

どれも かわいくできてますね~
作る人によって色選びやバラの
花が違うからオリジナリティーが
あっていいですね
講座の後にパスタを食べました。
ふわふわの豆腐ハンバーグが乗って
ボリューミーだけど大根おろしで
食べるので、あっさり目ですよ!

スウィーツもしっかり頂きました。
カフェオレをチョイスしましたよ!

すごく楽しくキャンドル作りができました。
(あ、トークも楽しかった~)
また作りたいなー

ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
2013年02月22日
羊毛講座
今日はメイシーカフェさんで
羊毛講座の日でした。
羊毛でコサージュ作り♪
羊毛をフェルト化するのですが
今回はボールを使いました。
ボールに羊毛を巻きつけて
石鹸水につけて ひたすら
コロコロ転がすだけ
おしゃべりしながらなので
楽しくできました。

こんな感じになりますよ~
キレイなマルになって
このままでも すごくかわいいです
(*≧∀≦*)
中のボールを切らないように
ハサミで半分にカットします。
花弁の形にカットして縫いつけて
いきます。

縫い方が甘かったせいか
グラグラになりました(笑)
けど、私はレースをつけたかった
ので仕上げはおうちで作りました。
それでは完成品です。
ジャ~~~ン!!

自己満足ですが かわいくできました。
うん、うん(*´∇`*)
講座の後のスウィーツ撮り忘れました。
( ̄∇ ̄*)ゞ あはは
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ!
羊毛講座の日でした。
羊毛でコサージュ作り♪
羊毛をフェルト化するのですが
今回はボールを使いました。
ボールに羊毛を巻きつけて
石鹸水につけて ひたすら
コロコロ転がすだけ
おしゃべりしながらなので
楽しくできました。

こんな感じになりますよ~
キレイなマルになって
このままでも すごくかわいいです
(*≧∀≦*)
中のボールを切らないように
ハサミで半分にカットします。
花弁の形にカットして縫いつけて
いきます。

縫い方が甘かったせいか
グラグラになりました(笑)
けど、私はレースをつけたかった
ので仕上げはおうちで作りました。
それでは完成品です。
ジャ~~~ン!!

自己満足ですが かわいくできました。
うん、うん(*´∇`*)
講座の後のスウィーツ撮り忘れました。
( ̄∇ ̄*)ゞ あはは
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ!
2013年02月08日
布花講座
今日は
メイシーカフェさんで月1レッスンの
布花講座の日でした。
キットです。

コテをあてます。

重ねて出来上がったのがこれです。

今日は4名参加でした。
集合写真です。

奥の白の花は次回の作品です。
今回は簡単(?)でしたので、時間にも
余裕があり、みんなでランチしました。


今日も楽しく、おいしい時間でした。
(*´∇`*)
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
メイシーカフェさんで月1レッスンの
布花講座の日でした。
キットです。

コテをあてます。

重ねて出来上がったのがこれです。

今日は4名参加でした。
集合写真です。

奥の白の花は次回の作品です。
今回は簡単(?)でしたので、時間にも
余裕があり、みんなでランチしました。


今日も楽しく、おいしい時間でした。
(*´∇`*)
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
2013年01月11日
布花講座
今日は、メイシーカフェさんで
月1レッスンの布花講座の日でした。
楽しみにしていた布花のリースなのに
遅刻しました(。-∀-)
遅刻した分を取り戻すために写真は
撮りませんでした。
(スウィーツの写真は撮ったよ)
それはまたあとで・・・
リースは全てを自分で作ると2時間の
講座では足りないので、お花や葉、ツル
を先生が作ってくれてました。
それでも小さな小さな実を作ったり
実やお花、葉やツルを束ねていく
作業は大変でした。(´;ω;`)
では、なんとかできた作品を
ご覧くだされ!
リースにするとこんな感じです。
(まだ、完成品ではありません)

ぶらさげても素敵かも!?

かわいい実やお花を見て~
葉もほわほわしてておもしろいよ



小さな実がかわいいでしょ~
これね
いちごのリースなんですっ!!
すごくかわいい~
大変だったけど作ってよかった~
(*´∇`*)ウフ♪
完成品の前に今日のスウィーツです。

ワッフル~♪
小豆をのせて
しかも白玉ちゃんがのってる~
(n´∀`n)イヤ~ン
おいスウィーツ!(くだらんダジャレ)
さて、気を取り直して完成品です。
こうなりました(*´ω`*)ドキドキ

玄関を開けたら目に入るように
正面の壁につけました。
何度みてもかわいいですヨ!
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
月1レッスンの布花講座の日でした。
楽しみにしていた布花のリースなのに
遅刻しました(。-∀-)
遅刻した分を取り戻すために写真は
撮りませんでした。
(スウィーツの写真は撮ったよ)
それはまたあとで・・・
リースは全てを自分で作ると2時間の
講座では足りないので、お花や葉、ツル
を先生が作ってくれてました。
それでも小さな小さな実を作ったり
実やお花、葉やツルを束ねていく
作業は大変でした。(´;ω;`)
では、なんとかできた作品を
ご覧くだされ!
リースにするとこんな感じです。
(まだ、完成品ではありません)

ぶらさげても素敵かも!?

かわいい実やお花を見て~
葉もほわほわしてておもしろいよ



小さな実がかわいいでしょ~
これね
いちごのリースなんですっ!!
すごくかわいい~
大変だったけど作ってよかった~
(*´∇`*)ウフ♪
完成品の前に今日のスウィーツです。

ワッフル~♪
小豆をのせて
しかも白玉ちゃんがのってる~
(n´∀`n)イヤ~ン
おいスウィーツ!(くだらんダジャレ)
さて、気を取り直して完成品です。
こうなりました(*´ω`*)ドキドキ

玄関を開けたら目に入るように
正面の壁につけました。
何度みてもかわいいですヨ!
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
2012年12月14日
布花講座
今日はメイシーカフェさんで
布花講座の日でした。
モアで作るコサージュです。
今回は私にはめずらしく
パーポーな色を選びました。
( ̄~ ̄*)ふふふ
キットです。

今回は先生が花弁を書いてくれたので
切るだけ!!
らくらく~~(*´∇`*)

ワイヤーに布を巻くこともなく
コテも使うことなく作れたので
時間に余裕ありありでした。
完成はコチラ!

かわいいピンクは見本
優しい感じの黄色はこじこじさん
そして渋めのパーポーはわたし
茶系もよくてピンクとも迷ったけど
おもいきってパーポーにしました。
たまにはわたしらしくない色もいいよね!
さてさて
時間に余裕があると
食べたくなりますよね~(*´∇`*)ウフ!
今月の麺
和風きのこのパスタトロたまのせ
だったかな?

このトロたまが憎い演出(笑)
たまらん!!
そして~
いつもの講座の後のスウィーツ

こちらもおいしかったです(n´ω`n)ん~~
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ
布花講座の日でした。
モアで作るコサージュです。
今回は私にはめずらしく
パーポーな色を選びました。
( ̄~ ̄*)ふふふ
キットです。

今回は先生が花弁を書いてくれたので
切るだけ!!
らくらく~~(*´∇`*)

ワイヤーに布を巻くこともなく
コテも使うことなく作れたので
時間に余裕ありありでした。
完成はコチラ!

かわいいピンクは見本
優しい感じの黄色はこじこじさん
そして渋めのパーポーはわたし
茶系もよくてピンクとも迷ったけど
おもいきってパーポーにしました。
たまにはわたしらしくない色もいいよね!
さてさて
時間に余裕があると
食べたくなりますよね~(*´∇`*)ウフ!
今月の麺
和風きのこのパスタトロたまのせ
だったかな?

このトロたまが憎い演出(笑)
たまらん!!
そして~
いつもの講座の後のスウィーツ

こちらもおいしかったです(n´ω`n)ん~~
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ
2012年12月03日
みしぇるさんとよしえさんのコラボ企画
今日はメイシーカフェさんで
みしぇるさんと羊毛作家よしえさんの
コラボ企画!!
「クローバーモチーフとラッキーカラーの
羊毛でアクセサリー作り」
参加させていただきました。
スピリチュアルカウンセラー
のみしぇるさん・・・
どすごいブロガーならみしぇるさんを
知らない人はいないじゃないかい?
と、言うぐらいなお方です。
私も一度 お会いしたかったので
今日と言う日を待ち望んでました。
たくさんある羊毛の中から直感で
好きな色を選びます。
色の持つ意味やパワーなどを教えて
いただきました。
そして来年のラッキーカラーや
身につけるべきカラーを教えて
もらいました。
今日は参加者5名
まずはみんなの作品を

みなさん
それぞれ色は違うけど
やはり来年のラッキーカラーを意識
した色になってますね!(当然か・笑)
並べるとかわいいです。
さて、私の作品はどれでしょう?
自分でも私らしいな~と思います。
正解は・・・
じゃん!!

直感で白を選び、来年のラッキーカラーを
参考に黄色とグリーンを選びましたが
みしぇるさんにオレンジも入れた方が良い
とのことで、黄色とオレンジのグラデの
きいた羊毛を選びました。
羊毛をチクチクしながら
みなさん みしぇるさんに悩みを
聞いてもらいました。
私も仕事のことを聞いてもらい
ましたよ。
弱っていた自分の心や身体・・・
言葉ひとつでそうなんだ~!と思えたり
今の私の気持ちなんて誰にもわかって
もらえない!!
と、思ってることも言い当てられると
ドキッとする反面うれしくなります。
もっといろんなことを聞いてもらい
たいけど、それはまた次の機会に・・・(笑)
今日、作ったアクセサリーを身につけて
明日も仕事がんばろ~(*´∇`*)
おっと、忘れてた
講座の後のスウィーツです。

おいしくいただきました。
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
みしぇるさんと羊毛作家よしえさんの
コラボ企画!!
「クローバーモチーフとラッキーカラーの
羊毛でアクセサリー作り」
参加させていただきました。
スピリチュアルカウンセラー
のみしぇるさん・・・
どすごいブロガーならみしぇるさんを
知らない人はいないじゃないかい?
と、言うぐらいなお方です。
私も一度 お会いしたかったので
今日と言う日を待ち望んでました。
たくさんある羊毛の中から直感で
好きな色を選びます。
色の持つ意味やパワーなどを教えて
いただきました。
そして来年のラッキーカラーや
身につけるべきカラーを教えて
もらいました。
今日は参加者5名
まずはみんなの作品を

みなさん
それぞれ色は違うけど
やはり来年のラッキーカラーを意識
した色になってますね!(当然か・笑)
並べるとかわいいです。
さて、私の作品はどれでしょう?
自分でも私らしいな~と思います。
正解は・・・
じゃん!!

直感で白を選び、来年のラッキーカラーを
参考に黄色とグリーンを選びましたが
みしぇるさんにオレンジも入れた方が良い
とのことで、黄色とオレンジのグラデの
きいた羊毛を選びました。
羊毛をチクチクしながら
みなさん みしぇるさんに悩みを
聞いてもらいました。
私も仕事のことを聞いてもらい
ましたよ。
弱っていた自分の心や身体・・・
言葉ひとつでそうなんだ~!と思えたり
今の私の気持ちなんて誰にもわかって
もらえない!!
と、思ってることも言い当てられると
ドキッとする反面うれしくなります。
もっといろんなことを聞いてもらい
たいけど、それはまた次の機会に・・・(笑)
今日、作ったアクセサリーを身につけて
明日も仕事がんばろ~(*´∇`*)
おっと、忘れてた
講座の後のスウィーツです。

おいしくいただきました。
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
2012年11月29日
羊毛講座
今日は、メイシーカフェさんで
羊毛講座の日でした。
「ホワイトリース」
スマホを持って行くのを忘れて
しまったので完成写真しか
ありませんが、糸紡ぎもやらせて
もらいました。
ふたつのことが同時にできない
不器用な私は
手を動かすと足が止まり
足に集中すると手が動かせない
(。-∀-)
ほんと、不器用です。
なんとか紡いだ糸も使って
ほわほわのリースが完成しました。

家に帰ってから
盛りが足りないと思って
100均で買った糸をつけちゃいました。
100均の糸を指編みで少し太くしました。


指編みしたのをお花のようにしました。
ふたつ作ってつけたのがこちら

写真だとわかりにくいかな?
少しボリュームがでましたよ。
今回はニードルを使いませんでした。
ニードルを使わなくても作ることが
できるなんて羊毛も奥深いですね(笑)
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
羊毛講座の日でした。
「ホワイトリース」
スマホを持って行くのを忘れて
しまったので完成写真しか
ありませんが、糸紡ぎもやらせて
もらいました。
ふたつのことが同時にできない
不器用な私は
手を動かすと足が止まり
足に集中すると手が動かせない
(。-∀-)
ほんと、不器用です。
なんとか紡いだ糸も使って
ほわほわのリースが完成しました。

家に帰ってから
盛りが足りないと思って
100均で買った糸をつけちゃいました。
100均の糸を指編みで少し太くしました。


指編みしたのをお花のようにしました。
ふたつ作ってつけたのがこちら

写真だとわかりにくいかな?
少しボリュームがでましたよ。
今回はニードルを使いませんでした。
ニードルを使わなくても作ることが
できるなんて羊毛も奥深いですね(笑)
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
2012年11月15日
羊毛カフェ
今日はメイシーカフェさんで
羊毛カフェの日でした。

チクチク・・・ チクチク・・・
ピンポン玉より少し大きめの
ボールを作ります。
白、ベージュ、茶 のボールを作って
2時間で完成する予定でしたが
手よりも口が動いてたみたいで
ひとつも完成してません(笑)
Σ(ノд<) あちゃー

アンパンマンみた~い!
と言われましたが、違うよ
アザラシみた~い!
と言われましたが、違うよ
全部 完成したらアップしますね!
.・゚*・。.・゚+゚・.。・.。・゚・*゚・.。.・゚+・゚・。.・゚・*・゚・.。+・゚*゚・.。・゚
お腹が空いたのでみんなで
パスタを食べました。

おしゃべりしながら食べると
さらにおいしいです。
ん?お行儀悪い ( ̄∇ ̄*)ゞ

パスタでお腹いっぱいになったけど
スウィーツは別腹ですね!
しゃべって 笑って 食べて
楽しく過ごせました。
(*`Д´)ノ ちゃんと羊毛やれ~ぃ!
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ~ン♪
羊毛カフェの日でした。

チクチク・・・ チクチク・・・
ピンポン玉より少し大きめの
ボールを作ります。
白、ベージュ、茶 のボールを作って
2時間で完成する予定でしたが
手よりも口が動いてたみたいで
ひとつも完成してません(笑)
Σ(ノд<) あちゃー

アンパンマンみた~い!
と言われましたが、違うよ
アザラシみた~い!
と言われましたが、違うよ
全部 完成したらアップしますね!
.・゚*・。.・゚+゚・.。・.。・゚・*゚・.。.・゚+・゚・。.・゚・*・゚・.。+・゚*゚・.。・゚
お腹が空いたのでみんなで
パスタを食べました。

おしゃべりしながら食べると
さらにおいしいです。
ん?お行儀悪い ( ̄∇ ̄*)ゞ

パスタでお腹いっぱいになったけど
スウィーツは別腹ですね!
しゃべって 笑って 食べて
楽しく過ごせました。
(*`Д´)ノ ちゃんと羊毛やれ~ぃ!
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ~ン♪
2012年11月09日
布花講座
今日は、メイシーカフェさんで
布花講座の日でした。
クリスマスに飾れるヒイラギの
ブーケです。
キットは こんな感じ

とうがらし 小花 ヒイラギを束ねて
赤or緑のリボンでおめかしさせます。

実はね これ、完成品ではないの
6本程の予定の とうがらしを欲張って
8本作ったのと、ワイヤーを巻く作業が
多くて時間かかりました。
苦手なワイヤーに巻く作業・・・
何度やってもうまくできません(撃沈)
未完成のブーケもセンスのない束ね方で
ごちゃっとしてますので種類別に撮って
みました。
とうがらし

先生のアドバイスで、丸まったのも
かわいいよ!
と言われたので作ってみたらホント
かわいいです。(*´∇`*)
小花

この小花も、花弁のまん中にコテをあてたのと
端にあてたのでは雰囲気が違ってよかったです。
写真では、わからないですけど・・・
ヒイラギ

もはやヒイラギでなくなっている(^ー^;
コテも苦手だったりする・・・
さて、苦手なワイヤー巻きをやって
完成させないと~(。-∀-)
いつになるかな~
クリスマスが終わる前には仕上げたいな~
ι(`ロ´)ノ おいおい!
講座のあとのスウィーツです。

ふわふわシフォン、つるるんオレンジゼリー
おいしくいただきました。
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ~ン♪
布花講座の日でした。
クリスマスに飾れるヒイラギの
ブーケです。
キットは こんな感じ

とうがらし 小花 ヒイラギを束ねて
赤or緑のリボンでおめかしさせます。

実はね これ、完成品ではないの
6本程の予定の とうがらしを欲張って
8本作ったのと、ワイヤーを巻く作業が
多くて時間かかりました。
苦手なワイヤーに巻く作業・・・
何度やってもうまくできません(撃沈)
未完成のブーケもセンスのない束ね方で
ごちゃっとしてますので種類別に撮って
みました。
とうがらし

先生のアドバイスで、丸まったのも
かわいいよ!
と言われたので作ってみたらホント
かわいいです。(*´∇`*)
小花

この小花も、花弁のまん中にコテをあてたのと
端にあてたのでは雰囲気が違ってよかったです。
写真では、わからないですけど・・・
ヒイラギ

もはやヒイラギでなくなっている(^ー^;
コテも苦手だったりする・・・
さて、苦手なワイヤー巻きをやって
完成させないと~(。-∀-)
いつになるかな~
クリスマスが終わる前には仕上げたいな~
ι(`ロ´)ノ おいおい!
講座のあとのスウィーツです。

ふわふわシフォン、つるるんオレンジゼリー
おいしくいただきました。
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ~ン♪
2012年10月12日
布花講座
今日はメイシーカフェさんで 布花講座でした。
今回はひとつのバラを作るのに時間がかかるため先生が多めに下準備をしてくれてました。
キットです。

花弁にコテをあてます。

花弁にコテをあてたら
ワイヤーの先に綿ボールがついているので
そこに花弁を貼りつけていきます。
ここから真剣モードになってしまい写真を撮り忘れました。
毎度のことなんですが
先生のフォローも(かなり)あり 完成しました。
ヽ(*´∀`*)ノ わーい!

バラになってますよね?
小さいバラは 私があたふたしてる間に先生が作ってくれてました。
集合写真

赤いバラも素敵です。
これだけあるとすごい迫力ですよね~
途中ミスもありましたが 完成してよかったです。
出来たバラはインテリアに使用したいと思ってます。
(*´∇`*)ウフフ
講座のあとの栄養補給♪

今日もおいしくいただきました。
ご訪問くださいましてありがとうございます。
今回はひとつのバラを作るのに時間がかかるため先生が多めに下準備をしてくれてました。
キットです。

花弁にコテをあてます。

花弁にコテをあてたら
ワイヤーの先に綿ボールがついているので
そこに花弁を貼りつけていきます。
ここから真剣モードになってしまい写真を撮り忘れました。
毎度のことなんですが
先生のフォローも(かなり)あり 完成しました。
ヽ(*´∀`*)ノ わーい!

バラになってますよね?
小さいバラは 私があたふたしてる間に先生が作ってくれてました。
集合写真

赤いバラも素敵です。
これだけあるとすごい迫力ですよね~
途中ミスもありましたが 完成してよかったです。
出来たバラはインテリアに使用したいと思ってます。
(*´∇`*)ウフフ
講座のあとの栄養補給♪

今日もおいしくいただきました。
ご訪問くださいましてありがとうございます。
2012年10月04日
羊毛講座
今日は メイシーカフェさんで羊毛講座の日でした。
さっそく作り始めました。
白の羊毛で土台を作ります。

チクチク・・・ チクチク・・・
カラーの羊毛をかぶせます。 さて 何だかわかりますか?
(ノ゚O゚)ノ みかんじゃないよ~

チクチク・・・ チクチク・・・
まんべんなく刺したら スジをいれます。
何だか わかったでしょ!

チクチク・・・ チクチク・・・
均等にスジを入れて・・・
でけた!

正解は かぼちゃでした。
みんなはハロウィンかぼちゃを作りましたが 私はリアルかぼちゃです。
時間が 余ったので小さいかぼちゃも作りましたよ!
じゃん!

グラデーションがきいてるのわかりますか?
そして集合写真♪

や~ん かわゆす♪かわゆす♪(*≧∀≦*)
ハロウィンパーティーだぁ~
そして 講座の後のお楽しみ(´∀`人)ウフ
今月の麺*トマトソースのシーフードパスタ
スウィーツ*バナナのシフォンです。


トマトソース大スキ!
どちらも おいしゅうございました。
今日も楽しい講座 ありがとうございました。
さっそく作り始めました。
白の羊毛で土台を作ります。

チクチク・・・ チクチク・・・
カラーの羊毛をかぶせます。 さて 何だかわかりますか?
(ノ゚O゚)ノ みかんじゃないよ~

チクチク・・・ チクチク・・・
まんべんなく刺したら スジをいれます。
何だか わかったでしょ!

チクチク・・・ チクチク・・・
均等にスジを入れて・・・
でけた!

正解は かぼちゃでした。
みんなはハロウィンかぼちゃを作りましたが 私はリアルかぼちゃです。
時間が 余ったので小さいかぼちゃも作りましたよ!
じゃん!

グラデーションがきいてるのわかりますか?
そして集合写真♪

や~ん かわゆす♪かわゆす♪(*≧∀≦*)
ハロウィンパーティーだぁ~
そして 講座の後のお楽しみ(´∀`人)ウフ
今月の麺*トマトソースのシーフードパスタ
スウィーツ*バナナのシフォンです。


トマトソース大スキ!
どちらも おいしゅうございました。
今日も楽しい講座 ありがとうございました。
2012年09月24日
羊毛講座
今日は メイシーカフェさんで羊毛講座の日でした♪
羊毛ボールでアクセサリー作りましたよ
先生の羊毛を分けてもらいました。
この羊毛をチョイス!

グラデーションのきいた渋めです。
羊毛ボールを作ったらパーツ選び
先生の見本を参考に選びました。
並べてみます。

うん いい感じ♪ (*^ー^*)
さて 1番の真剣どころ
パーツを繋げていきましょう~
先生にやってもらってもよかったんだけど ちょっと私 がんばっちゃいました。(>m<;)
ふっとい指でさ~ 小さいパーツをさ~ 繋げてさ~
て 言うか~ 指太すぎて 掴めなくてパーツも転がるちゅーーーの!
ブツブツ言いつつも完成したわよ!(ーεー;)
(チェーンは先生につけてもらったよ)
でけた。

ふぅ(´o`;)できてよかった~
講座の後のスウィーツ♪

ワッフルだ~~!! うます!
おまけ
またもや 今月の麺を講座前に食べました。

これまたうます!
めちゃくちゃ好きやちゅうね~ん 月曜日も火曜日も~♪
て 歌いたくなるし (((;゚ж゚;)))ぶっ!
羊毛ボールでアクセサリー作りましたよ
先生の羊毛を分けてもらいました。
この羊毛をチョイス!

グラデーションのきいた渋めです。
羊毛ボールを作ったらパーツ選び
先生の見本を参考に選びました。
並べてみます。

うん いい感じ♪ (*^ー^*)
さて 1番の真剣どころ
パーツを繋げていきましょう~
先生にやってもらってもよかったんだけど ちょっと私 がんばっちゃいました。(>m<;)
ふっとい指でさ~ 小さいパーツをさ~ 繋げてさ~
て 言うか~ 指太すぎて 掴めなくてパーツも転がるちゅーーーの!
ブツブツ言いつつも完成したわよ!(ーεー;)
(チェーンは先生につけてもらったよ)
でけた。

ふぅ(´o`;)できてよかった~
講座の後のスウィーツ♪

ワッフルだ~~!! うます!
おまけ
またもや 今月の麺を講座前に食べました。

これまたうます!
めちゃくちゃ好きやちゅうね~ん 月曜日も火曜日も~♪
て 歌いたくなるし (((;゚ж゚;)))ぶっ!