QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
mushroom
mushroom
旦那さんとネコの2人+2匹暮らし カフェ風インテリアに憧れて日々奮闘中!

2015年05月29日

いつだって猫展

またまた おひさしぶろぐに
なってしまいましたが、今日は
名古屋市博物館
いつだって猫展を観に行きました

猫展は浮世絵を中心に
江戸時代から明治にかけて巻き起こった
「猫ブーム」の諸相を紹介してます




















博物館の入り口に行くまでの通路には
猫展ニュースならぬ猫展ニャースが
柱にありまして入り口に行くまでにも
楽しませてくれます


博物館入り口を入るとすぐに会場が・・・
黄色で目立ってます




















猫展は第一章から五章までに分かれてます
歌川国芳が大のネコ好きで、国芳の描く
絵にはネコの細かいしぐさが描かれていて
時にはユーモラスだったり愛らしかったり
国芳はほんとにネコ好きなんだなぁ~と
思いました

そして私は鳥獣戯画やネコなどの
動物が描かれた絵が好きだな~




昔のおもちゃ
本物ではありませんが
着せ替え人形ならぬニャン形




































ネコ釣りゲーム




















私が子供の頃も着せ替え人形ありましたし
遊びました。懐かしいな~



ネコつながりで わが家のニャンズも
久々の登場です



はみ肉な福助


















デカイ背中だな~(笑)
でも、寝顔はかわいいよ




















ロッキングチェアーにくつろぐ諭吉


















優雅だわ~(笑)


猫展もいいけどやっぱり生猫が1番よね~
天使だわ















ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)
  

Posted by mushroom at 21:59Comments(2)*日々のこと*

2015年03月16日

作りましたょ。

みなさんこんばんは(*´∇`*)

不安定な天気が続きますね
雨が降るとウォーキングができないじゃん
1日歩くのをやめるとプクプク体重が戻り
そうでこわいです。
もぉすぐね健康診断があるから必死なんです

さて、先日メイシーカフェさんで食べた
レモネーディアのサンドイッチがおいしくて
私もおうちで作りました。

















フリルレタスしか見えてないですね(^_^;)
2種類のパンを使いました。
クロワッサンにはツナを入れて、もうひとつは
ハムサンドです。
どちらもレモネーディアが入ってます。
こってりマヨネーズにレモンのさわやかさが
合います。
おいしい~リピ決定です!
スモークサーモンとスライス玉ねぎでも作りたい













ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)  

Posted by mushroom at 18:43Comments(0)*日々のこと*

2015年03月13日

私の晩ごはんと布花講座

また、お久しブログになりました。

今日は、月1レッスンの日でした。
ベルフラワーのミニリース


まずは全体
こんな感じに仕上がりました。


















ベルフラワーはこんな感じに


















ベルフラワーがころんとして
かわいいリースになりました。



さて、今日の私の晩ごはんは・・・
旦那さんが出張で帰りが遅いため
簡単なものを

















朝食みたいですが (。-∀-)

サラダ
ミネストローネ
パン

パンは全粒粉のパンです。
おーがにっく屋さんでお取り寄せ
しました。

全粒粉って血糖値を緩やかに上昇
させるから糖尿病の方にもいいとか?
少々お値段は高いですが、ずっしり
重く食べごたえがあります。
ちなみに今日のパンは
豆乳たんぽぽくるみとプレーンでした。


















ミネストローネは好きでよく作ります。
トマトピューレを使ってるから簡単で
おいしいし具だくさんにすることで
いろんな野菜も食べれてgood!!
大豆も入れてイソフラボン効果バッチリ
かも!?(笑)

細かいつぶつぶわかりますか?
キヌアが入ってます。
スーパーフードと言われてる雑穀です。
正確には擬穀なんです。
低カロリーなのにたんぱく質、カルシウム
マグネシウム、鉄分、カリウムなどの
ミネラルがたっぷり含まれて必須アミノ酸
も豊富で理想の宇宙食に選ばれるほどの
高栄養です。

毎日食べてます。
いろんな雑穀と混ぜて炊いたりスープに
入れたりします。


サラダにはレモネーディアを入れました。
以前もブログで紹介しましたが、ほんと
すっぱくないレモンです。

メイシーカフェさんで講座の後に
レモネーディアのサンドイッチを食べたけど
すっごくおいしくて、レモンのさわやかさと
マヨネーズが合う合う!!

私もおうちで作ってみよ~~っと












ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ  

Posted by mushroom at 23:26Comments(4)*日々のこと*

2015年03月01日

ぐりとぐら展

今日は雨降りですね
台風?と思うほど雨風が強いです。

さて、天気のよかった昨日は
高島屋まで ぐりとぐら展を
見に行ってきました。

会場についたらたくさんの人で
びっくりでした。
ぐりとぐらにそんなに来るとは
思ってなくて・・・f(^_^;
かわいいぐりとぐらは
世代を越えていつまでも
愛されているのですね

お料理が大好きなぐりとぐら
原画のお料理はどれもおいしそうに
見えました。
全てがいちいちかわいい(笑)

場内は撮影できませんでしたが
かわいさのあまりついつい衝動買い
したものを紹介します。

まずは、原画を見てたらどうしても
ほしくなった絵本

















全部の絵本が欲しくて7冊セットモノ
を買いました。

















次は、絵はがきとメッセージカードと
折り紙です。


















絵はがきは全部で12枚お買い上げ~
12枚は1月~12月までのイラスト
になってるので毎月かえて飾ろうと
思いました。
とってもかわいいイラストですよ
折り紙は・・・これは、使わないけど
かわいいから買ってしまいました(笑)

自分でもぐりとぐらにこんなにお金を
使うと思ってなかったから驚きです。


ぐりとぐらを見たあとは地下に移動して
パン屋さんでお買い物♪
しばらく来ない間にパン屋さんが増えて
目移りしちゃって(笑)
選べなかったから2店舗でお買い上げ~
メゾンカイザーと 緑と風のダーシェンカで
買いました。

















選べなくて2店舗で買ったわりには
同じようなパンばかり選んでました。
クルミ、チーズ、ドライトマト入り
とか全てハード系のパンばかりです。
ま、おいしいからいっか(^_^)


ぐりとぐら展の同フロアーで別のイベント
でもお買い物したので次に紹介しますね













ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)  

Posted by mushroom at 16:23Comments(0)*日々のこと*

2015年02月12日

おからのポテサラ

前に万場調整池をウォーキングしてる
ブログを書きましたが
その日から今日まで毎日1時間
ウォーキングしてます。

そして、食べ物にも少しだけ気をつける
ようになりました。
簡単なことなんですが油っこいものや
間食を控えようとか f(^_^;
おかけで体重2キロ減りました。


















見た目は普通のポテサラですが
タイトル通りおからのポテサラです。
とは言ってもジャガイモも入ってますよ
全部ジャガイモで作るよりカロリーは
少なくて美容にもよい
ただ、おからなので食感は少し
パサパサします。
パサパサが苦手な方には食べにくいかも
しれません。
ボストンレタスにくるんで食べました。

今までのわが家のポテサラはジャガイモ
中~大サイズを5~6個使いさらに
かさましも兼ねてマカロニも入れて
かなりの高カロリーでしたが f(^_^;
おから入りはジャガイモ中サイズ3個です
マカロニは入れてません

体重が減るとさらにやる気UPしますね
甘いモノとは適度な関係を保ちつつ
今年の目標、体の内外からキレイになる!
を目標で終わらせないようにします。
ι(`ロ´)ノ ガンバレー


























ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪  

Posted by mushroom at 07:38Comments(2)*日々のこと*

2014年11月23日

ハンドケアは・・・

日々の家事で手はカサカサ状態に

私の仕事は、スーパーで食品レジ

のお仕事です。

お客様にお釣りを渡す時など手を

見られることが多いのでカサカサ

の手では恥ずかしいです。

こまめにハンドクリームも塗り

ますが、やっぱりこれが1番です。























寝る前にハンドクリームを塗って

手袋をはめて寝ます。

朝にはしっとりつるすべになります。

この手袋、保湿成分コラーゲン、

アミノ酸を繊維に閉じ込めてるため

手肌の乾燥を緩和してくれます。

私は1年中マスクをして寝ます。

夏は気づいたら取れていることも

ありますが、乾燥対策です。








ご訪問ありがとうございます。(*´∇`*)  

Posted by mushroom at 20:46Comments(0)*日々のこと*

2014年11月20日

体によいはちみつ

昔から風邪をひいたらはちみつを
摂取するとよいといわれてますが
マヌカハニーは特に喉の痛みに
効果があるといわれてます。




















☆胃腸疾患への影響(ピロリ菌、大腸菌)

ピロリ菌の繁殖を抑制し、また殺菌
する効果

☆虫歯、口内炎、歯周病への影響

高い殺菌作用があるので虫歯の原因
となる菌を殺菌する効果

☆喉の痛み、鼻づまり、風邪の予防

喉の痛み、殺菌にも効果

☆整腸作用

胃の中や腸内に存在する細菌を殺菌
する効果

☆ガンへの影響

ピロリ菌を原因とした胃ガンなどには
効果があるといえます

☆コレステロール値への影響

はちみつにはコレステロールを下げる
効果がある

☆切り傷、火傷への影響

肌に傷ができた時、マヌカハニーを
塗って絆創膏やテープで覆っておく
ことで傷の治りが早くなることが
期待できる



私は、紅茶や豆乳に入れて毎日飲んで
ますよ(1日スプーン1~2杯)



















透明感のあるはちみつとは違い
キャラメル色でトロンとした
はちみつというよりはドロッと
した感じです。
ほんのほんの少しだけど
薬っぽい味がします。



















私が買ってるのはマヌカヘルス社の
マヌカハニーでMGO100です。

この強度を示す数値が高いほど
薬のような味は強くなります。
値段も高くなりますよ~

私が知ってる限りでは500まで
数値があります。



これだけの効能があるなんて
まさにはちみつの王様ですよね~














ご訪問ありがとうございます。(*´∇`*)  

Posted by mushroom at 18:08Comments(0)*日々のこと*

2014年11月02日

国宝 鳥獣戯画と高山寺

お久しブログです。
10月31日に京都に行ってきました。


まずは、三十三間堂です。


















中央の巨像を中心に各500体
合計1001体がご本尊
正しくは
「十一面千手千眼観世音」

風神雷神像や観音28部衆像を
じっくり見てきました。



養源院



















「宗達襖杉戸絵」

本堂の杉戸の絵は俵屋宗達の筆で
自刃した武士の英霊を慰めるために
「お念仏、御回向」にちなんだ絵を
画いたもので、杉戸には象や麒麟等
画いてあります。


「血天井」

本堂の左右と正面の三方の廊下の
天井は伏見城落城の時、鳥居元忠以下の
武士が城を死守し、最後に自刃した
廊下の板の間を天井としてその霊を
弔ったもので世に「血天井」と称して
名高い。

自刃して横に倒れた(血の)跡があると
住職が棒で指してくれたけど、私には
なんとなくしか分からなかった(笑)
修学旅行生たちは、よくわかったみたいで
「やだ~こわい、こわい~」と、キャーキャー
言ってたよ。
本堂までのもみじが色づいてきれい
でした。



京都国立博物館
「国宝 鳥獣戯画と高山寺」


































メインの鳥獣戯画展
京都にきた目的はこれなんです。
午前中は混むから近くの
三十三間堂など見て午後からにして
正解でした。
とは言っても30待ちで並びましたけど

やっぱり鳥獣戯画はかわいい~


その後、祇園へ行き
祇園小石で黒蜜抹茶パフェを食べ
よーじやに寄り京都駅に向かい
偶然にもISETANで
「浮世絵師 歌川国芳の世界」を開催してた
ので見てきました。

歌川国芳の絵も鳥獣戯画と同じように
擬人化させたネコや金魚の絵などを
斬新でユーモア溢れる作画ですよ


堂内や館内 撮影禁止なので
まったく伝わりませんが
ハロウィンの日に芸術の秋を
はんなりとほっこりと満喫してきました。


祇園ぶらしてたら 俳優の内藤剛志さんを
みかけましたよ
土門刑事~~ですね!(笑)








ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)  

Posted by mushroom at 16:15Comments(2)*日々のこと*

2014年08月18日

これスキ♪

今日はスッキリ良い天気ですね
風も部屋に入り過ごしやすい方です。

ここ数日スッキリしない天気が続いたせいか
今朝、とてもショッキングなものを見て
しまいました。( ノД`)…ガーン

雨の日に洗濯物を干してる2階の部屋に
カラーボックスが置いてあります。
何気にカラーボックスに目をやると
何だか薄汚れてる・・・近くで見てみたら
なんとカビだらけぇ~~
(><*)ノ~~~ギョエェーー!

カラボですよ!カラボにカビ生えますか?
もしや・・・と思いボックスの中の物を
出したら内側にもカビ~~!!
壁についてた背中側にもカビ~~~!!
すぐにバルコニーに出して水で薄めた
アルコールをスプレーしてぞうきんで拭き
取ったけど、また生えそう

朝日のあたる中、すっぴんでやってたけど
日焼けしちゃったかな?
私の住んでるあたりは湿気がスゴすぎて
ほんとイヤ!!夏、大キライ!(`へ´*)ノ


さてさて前フリがすごく長くなりましが
本題に・・・

近くのイオンのパン屋さん
あまり買うことはないですが、これはすごく
スキなんです。



















名前は忘れましたが、くるみとドライフルーツ
とキャラメル味のパンです。
くるみもたくさん乗っててキャラメル味
私が見逃すはずもございません。
味もよろし食べごたえもあります。

今日は久々に買いました。
やっぱりおいしいな~♪
パンを食べたら今朝のショッキングが
忘れられそう(笑)

毎年カビ被害に悩まされるわが家ですが
カラボにはビックリしました。
カラボもダメならプラスチックボックスとか?
うーーん!インテリア的にどうよ・・・!
┐(´~`;)┌ マイッタ!マイッタ!





























ご訪問くださいましてありがとうございます。  

Posted by mushroom at 16:45Comments(2)*日々のこと*

2014年03月17日

海女小屋料理と伊勢参拝

昨日は、旦那さんの労働組合の
日帰りバスツアーに参加して
伊勢参拝に行ってきました。


7:50出発で、途中2箇所の
サービスエリアに寄り
最初の目的地 海女小屋へ


















ここで、海女ガールズが
サザエや大あさりを焼いてくれます。


















貝類が8個と刺身 ひじき煮
ごはん みそ汁 フルーツがつきます。
みそ汁は伊勢海老のみそ汁で
良いお出汁がてでました。
ひじきも甘く煮てありおいしかった。

















貝を焼き終えた海女ガールズが
踊りを見せてくれました。
何踊りか忘れてしまいましたが
たぶん80歳近い海女さんが
「もぅ60年も潜ってるだよ~
午前中は海で午後は畑だよ」
と言ってた海女さんの手は
ゴツゴツしてて人生を物語って
いるようでした。

海女ガールズの採ってくれた
新鮮な貝を食べれて、触れ合えたのは
良い思い出になりました。



おいしい貝を食べて次の目的地は
伊勢神宮へ すごく楽しみでした。
わたし、伊勢神宮お初なんです( ̄∇ ̄*)ゞ



まずはお参り
































わたしは、お初だから全くわからないけど
バスガイドさん曰く
日曜だからコミコミだと・・・



もうひとつの楽しみ おかげ横丁!
お初のわたしでも、さすがにここは
コミコミだとわかりました( ̄∇ ̄*)ゞ




















それでも、松阪牛入りはんぺんと
松阪牛串焼きとソフトクリームを
食べ歩きしましたよ
コロッケを食べれなかったのが
心残り・・・
バスツアーだったので、ゆっくり
見る時間もなく慌ただしくお土産を
買って帰ってきましたが、楽しい
1日になりました。















ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)  

Posted by mushroom at 18:25Comments(0)*日々のこと*

2014年03月14日

Oisixで晩ごはん

今日は、風は強かったですが
陽射しは少しずつ春めいてますね
花粉で鼻ズルになるのがこわいです。


昨日届いた野菜を蒸籠むしにしました。
野菜そのものを味わうのは蒸し料理に
限るかな~と思いまして
レパートリーが少ないから他の料理法を
知らないとも言うけど・・・( ̄∇ ̄*)ゞ デヘ


使ったのは
☆栗じゃがいも(インカのめざめ)
☆スノーキャロット
☆2大人気豚肉食べ比べ

















栗じゃがいもは色が黄色でキレイです。
栗やさつまいもみたいな甘さで、何も
つけずに食べれます。

スノーキャロットは、甘いけどにんじん
臭さが苦手なわたしには正直ビミョー
でした。

















豚肉食べ比べは、茹でて食べました。
北海道産と岩手県産
北海道産は弾力があって、岩手県産は
やわらかい
どちらもやわらかくておいしかった。


バーニャカウダーとかで食べたら
オシャレなんだろうけど、実は
バーニャカウダーを食べたことなくて
わが家はポン酢とマヨでした。



そして、今日は布花月1レッスン日でした。

ラベンダーを作りました。
わたしって、やっぱりパープル好きだな~


















ランチもしっかり頂きました。



































おいしかった~(*≧∀≦*)












ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)  

Posted by mushroom at 19:34Comments(4)*日々のこと*

2014年03月13日

Oisix始めました。

今日は雨でしたね
どしゃ降りになるかと思ったけど
大丈夫でしたね


近頃、体にいいものを・・・とか
有機野菜や旬のもの
近所のスーパーでは買えないちょっと
めずらしい野菜を食べたい!
と、考えるようになって

前々から気になっていたOisix
(おいしっくす)の宅配サービスを
頼んでみました。

とりあえず お試しの宅配ボックス
今日、届きました。


ダンボール箱を開けてみると

















開けるのってワクワクします。
いろんな産地のお野菜や果物

















☆カットキャベツ(沖縄県産)
☆サラダほうれん草(熊本県産)
☆栗じゃがいも・インカのめざめ(北海道産)
☆スノーキャロット(青森県産)
☆みつトマト(千葉県産)
☆芯までまるごとはちみつパイナップル(台湾産)



















☆しゃぶしゃぶ専用きくらげ(奄美産)
☆飛騨高山milk
☆2大人気豚肉食べ比べ
☆濃厚な新鮮たまご
☆キャベツがんも お好み焼き



これだけ入ってお試しが
な、なんと¥1980円だよ~


とりあえず みつトマトを食べて
みたけどフルーツのように甘かった
プチトマトってあまり好きじゃない
けど、これなら食べれそう(*´∇`*)



スーパーで買うより少し高いけど
いまの食費でやりくりするから
頼んでみることにしました。

地産地消も大事だけど、やっぱり
いろんな地方のおいしい野菜が
食べてみたいな~

ちょっとだけ健康志向にめざめた
わたしです。













ご訪問ありがとうございます。(*´∇`*)  

Posted by mushroom at 21:38Comments(0)*日々のこと*

2014年03月12日

北欧食器

今日は、天気も良く暖かったですね

明日は、雨の予報・・・
しかも大雨になるとか( ノД`)… ヤダナ~


さて、本題に入ります。

食器が好きで、ふたり暮らしのわりには
食器が多いわが家です。

普段使いの食器はスタジオ M'か北欧食器

ヘビロテはイッタラのティーマですが
アラビアも好きです。



この度、わが家にお迎えしたアラビアの
パープル パラティッシ

















おとなパープルで、ステキ(*´∇`人)


同じパラティッシでもブラックとは
雰囲気が全然違います。


















ブラックパラティッシは男前な感じ
キャベツどっさりのトンカツは
このプレートが似合いそう



ほかにもグスタフスベリの
スティグ・リンドベリ
プレートとカップ&ソーサー




















茶色のラインがかわいくてお気に入り


写真はないけど、マリメッコの洋梨柄の
フリーカップもあるな~

柄ものの食器はあまり持ってなくて
ほとんどが白です。
だから、あきることなくなが~~く
使えます。

仕事を始めてから食洗機で洗うことが
多くなったので陶器よりも磁器物食器を
使うことが多くなりました。

陶器も土の温もりが感じられて
いいんだけどねぇ~
やっぱり食洗機の便利さにはかないません


















ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)  

Posted by mushroom at 19:48Comments(0)*日々のこと*

2014年03月12日

あれから

あれから 3年・・・

私たちは、あれから3年だけど

被災地の人たちは、あの日から

何もかわってない、あの日のまま

なんだろう



大切な 家族 恋人 友人 を亡くして

癒えるまでに まだまだ時間が

かかると思うけど

少しでも・・・

少しでも早く被災地の方々の笑顔が

見れることを心より願ってます。  

Posted by mushroom at 07:58Comments(0)*日々のこと*

2014年03月03日

寿司桶

皆さま、お久しぶりでございます。
わたくしは、この通り生きておりますよ

気づけば、去年の年末に更新したきりで
どんだけ放置してたことか・・・(。-∀-)


さてさて、本題に入ります。
今日は、ガールズフェスティバルですね
わが家はお子はいませんが、簡単な
ちらし寿司を作りました。

そして、そのちらし寿司の桶をやっとこさ
買いました。
THE 寿司桶な感じが嫌で、おしゃれな
寿司桶はないものかと検索してみること
あっさり楽天で見つけました。( ̄∇ ̄*)ゞ

伝統的工芸品南木曽ろくろ細工製造元
小椋製盆所

ひとつひとつ手作りの桶で形もとっても
気に入ってます。

















ちらし寿司には触れないでね(//∇//)


















横から見てもかわいい~



手巻き寿司用に小さなしゃもじも
買いました。

















そして、何よりうれしかったのが
お手紙です。
このお手紙を読んで、ますます大切に
使っていこうと思いました。


















いいものを末長く・・・












ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)  

Posted by mushroom at 20:35Comments(3)*日々のこと*

2013年12月23日

誕プレ~~

ずいぶん ご無沙汰ブログに
なってしまいました。

昨日は、私の誕生日でして
かわいいプレゼントを
いただいたので ちょっと
ご紹介したいと思います。


ラッピングもかわいいよ
















ムーミンのポストカードには
メッセージが書いてあります。






中身は~~















ミーとスナフキンのグラス
キャンドル缶
チーズシェイカー


粉チーズを入れる容器ですよね?
真ん中を押すとフタがパカッと
あがっておもしろい















これを逆さにしてふりかけるわけね
今はいろんなキッチングッズが
あるんですね
主婦にはうれしいキッチングッズ♪



今年も良い41歳が迎えれそうです
(あ、言っちゃった!)



ありがとうございます。
大切に使わせていただきます。











ご訪問ありがとうございます。(*´∇`*)ウフ!  

Posted by mushroom at 21:06Comments(7)*日々のこと*

2013年09月21日

浜名湖アート・クラフトフェア

今日は、浜名湖アート・クラフトフェアに
行ってきました。


毎度のことながら全国各地の作家さんが
集まる大きなイベントです。
今回は335名の作家さんが集結しました。


天気にも恵まれ過ぎて 暑いの、暑いの
気になるブースの作品の写真を撮らせて
もらいたかったけど、暑さのせいで
そんな気力もなくなりました。(笑)

















こんなブースがズラリと並んでます。
見ごたえはありますよ。


















B級グルメ的な屋台もあります。
テーブルやイスもあるからその場で
食べれますよ。
みなさん木陰で涼みながら食べてました。


今回、私の好きな陶芸作家さんが出てない
ので何も買わずに帰ってきました。

あ、屋台で黒毛和牛の串焼きと
ロールケーキの藤栄堂さんの
ロールケーキを買いました。

食べ物ばかり( ̄∇ ̄*)ゞ


もぅ少し涼しい季節にやってくれると
ありがたいのにな~














ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)  

Posted by mushroom at 17:09Comments(2)*日々のこと*

2013年08月30日

B'z LIVE GYM

きたーーーーー!!(*≧∀≦*)




ビーズの~

ビーズの~

ビーズのLIVE GYMへ

よ・う・こ・そ!

の、稲葉さんのあいさつで

はじまる

B'z LIVE GYM
Pleasure 2013

ENDLESS SUMMER

に、行ってきましたーーー!



何年ぶりのB'zのライブ

若返ってきましたよ~

パワフルな稲葉さんと

迫力あるまっちゃんのギターを聞き

久々に熱いモノを感じました


たまには

こんな刺激も必要ですね


















ドームの周辺は人、人、人で

溢れてました


















ツアートラックもかっけぇ~

こんな大型トラックが十台以上

来てるからツアーって大変と言うか

すごいですね












ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)  

Posted by mushroom at 01:54Comments(2)*日々のこと*

2013年08月05日

ローン・レンジャー

お久しブログです(*´∇`*)

昨日は、愛しのジョニデ様の
映画を観に行ってきました。


ジョニデ様
若い頃も美しい顔でしたが
いまでも美しさは健在ですっ!



と、言っても今回の映画は
このメイクなので美しい素顔は
拝見できませんでしたが(^_^;)


























(画像お借りしてます)


いやいや、これでもジョニデ様は
美しい。



ローン・レンジャーはアメコミから始まり
テレビドラマ化、映画化されてました。
今回はリメイク版といったところかしら?


トント(ジョニデ様)が主人公を呼ぶ言葉の
「キモサベ」が流行語を生んだようですね

ちなみに「キモサベ」とは
諸説あるみたいですが、

頼りになる相棒
信頼できる奴
友人

など言われてます。
今回の映画でも、キモサベは
流行るのかしら(´m`*)


ジョニデ様が見れただけでも
良い映画ですが、所々クスッと
笑える場面もありますよ
西部劇は、あまり興味はないですが
これぐらいなら良いかも!?



映画って見ない時は2~3年見ないけど
一度行くと立て続けに行きますね
なんでだろ?(笑)

















ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)  

Posted by mushroom at 17:09Comments(2)*日々のこと*

2013年07月24日

THE ICE 2013















今日は、愛・地球博記念公園で
アイス ショーを見に行きました。


ちょっと、余談になりますが
今日は初めてづくしでした。

初 JR線
初 愛知環状線
初 リニモ
初 モリコロパーク
初 アイス ショー

JR線は県外なら乗ったことあるかも?
県内は記憶を辿ってもないんですよ~

ま、どうでもいい余談ですが・・・(^_^;)


わたし、すごくスケートが好きってわけ
ではないですが
浅田真央ちゃんと高橋大輔くんは
好きなんですよ

残念ながら今日のアイスショーに
高橋大輔くんは出てなかったですが
真央ちゃんが見れただけでも
うれしかったです。



出演

浅田真央
小塚崇彦
無良崇人
ジェフリー・バトル
ハビエル・フェルナンデス
ケヴィン・レイノルズ
マキシム・コフトゥン
村上佳菜子
宮原知子
アシュリー・ワグナー
グレイシー・ゴールド
アデリナ・ソトニコワ
ケイトリン・ウィーバー&アンドリュー・ポジェ
マイア・シブタニ&アレックス・シブタニ
高橋成美&木原龍一
長洲未来
ジェレミー・アボット


司会は YO~YO~ヨースケさん
ZIP FMのナビゲーターを
されてますね


さてさて
初めてのアイスショーでしたが
初っぱなから感動して
ウルウルしてしまいました
(たぶん、私だけだな・・・)

スタンド席だったので
表情やスピード感などわからなかったけど
でも、生で見るのは感動力が違います
アイスダンスのリフトはちょっと迫力
ありますもん


なぜか、観客たちに踊りの振り付けを
練習させられました。


真央ちゃんはエキシビションの
プログラムを披露してくれました。
金色の衣装でダブルアクセルなどの
ジャンプをしてくれました。

しなやかな動きが素敵でした。
手足が長いからすごくきれいにみえますね

真央ちゃんはやっぱり人気で、歓声も
たくさんあがってましたよ

















グランドフィナーレでは
みんながハッピを着て踊ってましたが
ここで観客たちが練習した踊りを
やりましたよ~(笑)

わたし、鈍いので全く振り付けを覚えられず
人と違う踊りでした。(笑)



行きは雨だし、乗り換え乗り換えで
疲れましが、すごく楽しく見れたし
初めてだったので行けてよかったです

















ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)  

Posted by mushroom at 23:41Comments(0)*日々のこと*