2013年06月14日
布花講座
今日は、月に一度の
布花講座の日でした。
アジサイのコサージュを
作りました。
一年前にもシックな紫の
アジサイのコサージュを
作りましたが、今回は
白!ちょっとクリーム
かかっているかな?
まずは、集合写真
(左が私のです。)


白のアジサイとってもかわいい
ですよ!
そして月替わりのパスタも
食べましたよ
(エビのチーズカレーのパスタ)
確か、こんな名前だったような・・・

講座にセットのスウィーツも

そして ちょっとお知らせ!!
6月1日~6月29日まで
布花講座の先生 あやのさんの
布花が展示されています
今日、見たのですが
どれもすごく素敵と言うか・・・
布でここまで作れちゃうの!?
驚きとかわいさにため息もんです。
なかでもイチオシはミモザです。
メチャかわいい~
ミモザのふわふわ感が本物っぽい!
写真はありませんよ
是非、メイシーカフェさんまで
見に行ってくださいね♪
そしてうれしいことに
(ちょっと、恥ずかしい気も)
私たちの作品も展示してもらえる
ことに!!
17日から見ることができますので
先生の作品を見るついでに
見ていただけたらうれしいです。
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
布花講座の日でした。
アジサイのコサージュを
作りました。
一年前にもシックな紫の
アジサイのコサージュを
作りましたが、今回は
白!ちょっとクリーム
かかっているかな?
まずは、集合写真
(左が私のです。)


白のアジサイとってもかわいい
ですよ!
そして月替わりのパスタも
食べましたよ
(エビのチーズカレーのパスタ)
確か、こんな名前だったような・・・

講座にセットのスウィーツも

そして ちょっとお知らせ!!
6月1日~6月29日まで
布花講座の先生 あやのさんの
布花が展示されています
今日、見たのですが
どれもすごく素敵と言うか・・・
布でここまで作れちゃうの!?
驚きとかわいさにため息もんです。
なかでもイチオシはミモザです。
メチャかわいい~
ミモザのふわふわ感が本物っぽい!
写真はありませんよ
是非、メイシーカフェさんまで
見に行ってくださいね♪
そしてうれしいことに
(ちょっと、恥ずかしい気も)
私たちの作品も展示してもらえる
ことに!!
17日から見ることができますので
先生の作品を見るついでに
見ていただけたらうれしいです。
ご訪問ありがとうございます(*´∇`*)ウフ♪
Posted by mushroom at 19:33│Comments(6)
│*講座のこと*
この記事へのコメント
アジサイかわいいねぇ( ´艸`)
白いとまた雰囲気が違って素敵ね♪
オトナな感じ♥
花びらもすごく良くできてるけど
葉っぱがとってもリアルだねー!
これも布でできてるなんてすごいなぁ。
作品展やるんだね~!
自分の作品が展示されるって
ちょっとドキドキだよね。
近くだったら絶対見に行くのにー(泣)
白いとまた雰囲気が違って素敵ね♪
オトナな感じ♥
花びらもすごく良くできてるけど
葉っぱがとってもリアルだねー!
これも布でできてるなんてすごいなぁ。
作品展やるんだね~!
自分の作品が展示されるって
ちょっとドキドキだよね。
近くだったら絶対見に行くのにー(泣)
Posted by ほのはる at 2013年06月14日 21:21
今回の布花もすごくかわいい~♪
今までの中でも、私、一番好きかも^m^
作品展も行きたいな~♪
今までの中でも、私、一番好きかも^m^
作品展も行きたいな~♪
Posted by tama*haru at 2013年06月15日 11:29
お久しぶりで~す♪
あじさいの布花とっても素敵。
本当のあじさいも生の花も、枯れた花も両方好きで、本当に魅力的なお花だと思うので。
白のあじさいってあるようであまり見ないよね。お洋服に咲いてたらきっと私その人を穴のあくまで見てしまいそう。
近かったら絶対に作品展見に行ってみたいなぁ。
あじさいの布花とっても素敵。
本当のあじさいも生の花も、枯れた花も両方好きで、本当に魅力的なお花だと思うので。
白のあじさいってあるようであまり見ないよね。お洋服に咲いてたらきっと私その人を穴のあくまで見てしまいそう。
近かったら絶対に作品展見に行ってみたいなぁ。
Posted by kuroshiba at 2013年06月15日 14:29
ほのはるさん。
今回、葉っぱはコテを使わずに布を使って葉脈つけました
布に挟んで布をひっぱりつつ半回転させるんだけど、これでできたシワが葉脈になるんだよ
白のアジサイも素敵だよね!
今回、葉っぱはコテを使わずに布を使って葉脈つけました
布に挟んで布をひっぱりつつ半回転させるんだけど、これでできたシワが葉脈になるんだよ
白のアジサイも素敵だよね!
Posted by mushroom at 2013年06月16日 19:52
tamaちゃん。
おぉー!
白のアジサイが一番よい?
束ねた時に丸みがでるように
してみました。
アジサイらしくね(笑)
tamaちゃんも何か講座に参加してみたら
?
待ってま~す!
おぉー!
白のアジサイが一番よい?
束ねた時に丸みがでるように
してみました。
アジサイらしくね(笑)
tamaちゃんも何か講座に参加してみたら
?
待ってま~す!
Posted by mushroom at 2013年06月16日 20:10
kuroshibaさん。
白のアジサイ素敵ですね
私も生花もドライもどちらの
アジサイも好きです
講座の時に先生たちとの会話で
子供の頃ってアジサイは地味めな
花でしかなかったけど、いまは
好きだよねー
きっとアジサイがインテリアなどで
使われるようになってからだよね
と、こんな会話をしてましたが
確かにいまはアジサイのドライが
部屋のあちこちに飾られてるなー
と、思ってしまいまた。
白のアジサイ素敵ですね
私も生花もドライもどちらの
アジサイも好きです
講座の時に先生たちとの会話で
子供の頃ってアジサイは地味めな
花でしかなかったけど、いまは
好きだよねー
きっとアジサイがインテリアなどで
使われるようになってからだよね
と、こんな会話をしてましたが
確かにいまはアジサイのドライが
部屋のあちこちに飾られてるなー
と、思ってしまいまた。
Posted by mushroom at 2013年06月16日 20:20