2012年09月22日
浜名湖アートクラフトフェア
「浜名湖アートクラフトフェア」 in ガーデンパークへ行ってきました!
毎年 楽しみにしているイベントのひとつですが、意外にもあまり知られていないみたい(´;ω;`)
簡単に説明しますと・・・
全国から300名を越えるクラフト作家さん(陶芸・ガラス・木工・染織布・金属・皮革・楽器など)の個性溢れる作品の数々を展示 販売しています。
今年は338人の作家さんが参加しています。
他にもこんなことをやってます。
特設ステージでKーMIX WEEKENDヤッホー! !公開生放送やライブステージなど

ワークショップ

フードコーナーも

さて 少しだけ作家さんの作品を紹介したいと思います。
撮影NGのブースもありますし、なんせ買わないで写真だけ撮ったという図々しいmushroomなので ほんのほんの一部ですが 素晴らしい作品を見てください。
(作家さんに撮影許可は取りましたよ)
*EuonyーGlass (ユーオニー グラス)
とてもかわいらしくキレイなガラスアクセサリー


*きなり工房
陶器の小さなおうちが すごくかわいいです。

*ITO CRAFT (イトウ クラフト)
このフランスパンにペーパーバック ワイン 全て木で出来てます。

すごくないですか~!!写真ではわかりづらいかもしれませんが ペーパーバックのしなやかさ Σ( ̄□ ̄;)
紙そのものです。
*橋本陶房
全て手描き!! この細かい手描きが凄すぎます。
個性的な絵柄です。


他にもこんな作品
カッターで描いた絵です。切り絵ですね

動物モノはなごみますね~
ボタン

以上ですが 他にもたくさんの素晴らしい作品がありますよ!
手作りっていいですね作ってる方のパワーや温もりを感じます。
さてさて ただ図々しく写真だけ撮ったわけではありませんよ。一応 紹介した作品をお買上げしてます。
さ~て どなたの作品でしょうか?
正解は・・・

きなり工房さんの陶器の小さなおうちです。
こ~ゆう陶器のおうち大好きなんですよ~(*´∇`*)
おうちを見てると このおうちの中に幸せな家族がいて 笑い声が聞こえて・・・なんて妄想しちゃいます(笑)
みなさんも ぜひアートに触れてみてください。
素敵な作品にワクワクしちゃいますよ
22日・23日開催です。
ただし 日焼け対策万全でお出かけください。
今日もほっぺたヒリヒリの私です(´;ω;`)
おまけ

会場マップや出展作家さんのデータが掲載されたガイドブックもらえますよ
毎年 楽しみにしているイベントのひとつですが、意外にもあまり知られていないみたい(´;ω;`)
簡単に説明しますと・・・
全国から300名を越えるクラフト作家さん(陶芸・ガラス・木工・染織布・金属・皮革・楽器など)の個性溢れる作品の数々を展示 販売しています。
今年は338人の作家さんが参加しています。
他にもこんなことをやってます。
特設ステージでKーMIX WEEKENDヤッホー! !公開生放送やライブステージなど

ワークショップ

フードコーナーも

さて 少しだけ作家さんの作品を紹介したいと思います。
撮影NGのブースもありますし、なんせ買わないで写真だけ撮ったという図々しいmushroomなので ほんのほんの一部ですが 素晴らしい作品を見てください。
(作家さんに撮影許可は取りましたよ)
*EuonyーGlass (ユーオニー グラス)
とてもかわいらしくキレイなガラスアクセサリー


*きなり工房
陶器の小さなおうちが すごくかわいいです。

*ITO CRAFT (イトウ クラフト)
このフランスパンにペーパーバック ワイン 全て木で出来てます。

すごくないですか~!!写真ではわかりづらいかもしれませんが ペーパーバックのしなやかさ Σ( ̄□ ̄;)
紙そのものです。
*橋本陶房
全て手描き!! この細かい手描きが凄すぎます。
個性的な絵柄です。


他にもこんな作品
カッターで描いた絵です。切り絵ですね

動物モノはなごみますね~
ボタン

以上ですが 他にもたくさんの素晴らしい作品がありますよ!
手作りっていいですね作ってる方のパワーや温もりを感じます。
さてさて ただ図々しく写真だけ撮ったわけではありませんよ。一応 紹介した作品をお買上げしてます。
さ~て どなたの作品でしょうか?
正解は・・・

きなり工房さんの陶器の小さなおうちです。
こ~ゆう陶器のおうち大好きなんですよ~(*´∇`*)
おうちを見てると このおうちの中に幸せな家族がいて 笑い声が聞こえて・・・なんて妄想しちゃいます(笑)
みなさんも ぜひアートに触れてみてください。
素敵な作品にワクワクしちゃいますよ
22日・23日開催です。
ただし 日焼け対策万全でお出かけください。
今日もほっぺたヒリヒリの私です(´;ω;`)
おまけ

会場マップや出展作家さんのデータが掲載されたガイドブックもらえますよ